News」カテゴリーアーカイブ

募集要項を公開しました。

サミットプロデューサーの林です。

募集要項を公開しました。
ぜひダウンロードしてご覧ください。
エントリーシートもダウンロードできるようになっています。

応募期間は【10月15日~10月31日】です。
よろしくお願いします!

高校演劇サミット2014

サミットプロデューサーの林です。

本日、代々木オリンピックセンターで打ち合わせ。
高校演劇サミット2014、動き出しています。

2015年3月27日(金)~29日(日)。
会場はこまばアゴラ劇場です。
演出家の田中圭介が稽古場を訪ね、作品づくりに協力します。

10月中旬に出場校の募集を始めます。
11月アタマには出場校を決めたいと思っています。
出場校があればこその高校演劇サミット。
どうぞどしどしご応募ください!

千葉県第1地区大会!

サミットプロデューサーの林です。

今週末は千葉県の第1地区大会で審査員を務めます。会場は流山市文化会館大ホールです。流山電鉄線の流山駅から徒歩8分。東京からも近いです。ぜひ観にいらしてください。私はじつはこの劇場には何度も観客として来ていまして、冬の「高校演劇20分シアター」の会場なんですよね。それは第1回から楽しく観ているのですが、その会場にこんどは地区大会の審査員として参ります。気持ちが引き締まります。

10月11日(金)
10:00~県立柏「君は、ここにいた」
11:20~流山南「素直に伝わりにくい感情」
13:30~流山おおたかの森「幸せのかたち」
14:50~柏中央「紅の約束」
16:10~流山「ハンサム★ドリンク」

10月12日(土)
10:00~野田中央「Best Friends(ベスト・フレンズ)」
11:20~東葛飾「Silver River Tears」
13:30~柏の葉「No.8 のキセキ」
15:30~合評会・講評

秋田県中央地区大会!

サミットプロデューサーの林です。

東京では地区大会が真っ盛り。楽しいですね~。私は今年、都大会を観に行けないので、地区大会で1本でもたくさんの作品を観ておきたいと思っています。さて、そんななか、今週末は秋田県の地区大会で審査員を務めます。秋田県の高校演劇に触れるのはほぼ初めて(東北大会で観たことがあるだけです)。とっても楽しみです。会場は秋田市の秋田県児童会館子ども劇場です。お近くにお住まいの方、ぜひ観にいらしてください!

10月5日(土)
9:40~聖霊「LIVE」
11:00~明徳館「last smile」
12:40~秋田北「シンギング・パンサー」
14:00~秋田中央「七人の部長」
15:20~男鹿海洋「どう、する?」
16:40~御所野学院「いつだって今だもん~きのうとあしたのラブストーリー~」

10月6日(日)
9:20~新屋「Storyteller story」
10:40~秋田南「光へ」
12:20~本荘「全校ワックス」
13:40~五城目「オフライン」
15:00~仁賀保「ようこそ平和荘へ」
16:30~審査講評

多摩南地区大会Aブロック!

サミットプロデューサーの林です。

明日あさっての2日間、多摩南地区のAブロック大会が開催されます。僭越ながら、私が審査員を務めます。会場は桜美林大学のプルヌスホールです。2日間で17校が上演します。東京の地区大会で、いちばんたくさんの作品を観られる大会です。気になるタイトルがいっぱいです。講評も毎日あります。ぜひ観にいらしてください!

9月22日(日)
9:00~都立町田工業「光」
9:50~都立町田総合「親友」
10:50~都立日野台「In The Box」
12:25~都立町田「たいようのよる つきのひる」
13:35~都立国立「you.」
14:35~都立府中西「殺し屋迷走」
15:45~都立永山「タイムカプセル~Best Friend~」
16:30~都立南平「カケラ。」
17:40~都立調布南「分度器家族」
18:20~講評

9月23日(月・祝)
9:00~大妻多摩「頭痛肩こり樋口一葉」
10:10~桜美林「星から来た彼女」
11:25~晃華学園「DOLL」
13:05~都立神代「生命線」
14:00~都立小川「Time」
15:15~和光「赤鬼」
16:30~都立成瀬「ともことサマーキャンプ」
17:40~日大三「爆弾青年A~ドキドキしてもいいですか~」
18:50~講評・審査結果発表

ことばとからだの基礎訓練

サミットプロデューサーの林です。

こんど「ことばとからだの基礎訓練」という講習会をやります。
詳細は「東京都高校演劇研究会」のサイトをご覧ください。

6月9日(日)14時~16時30分
都立芦花高校けやきホールにて
定員80名ほど(1校3名まで)
参加には事前申し込みが必要です。

東京都高校演劇連盟の主催なので、東京都の演劇部員限定なのかな。
ぜひぜひ奮ってお申し込みください。
講師は三条会の大倉マヤさんと私です。

こういう企画をいずれ高校演劇サミット主催でもおこないたいです。

春の高校演劇スペシャル@武蔵村山市民会館

サミットプロデューサーの林です。

先日のルネこだいらから、今週末は武蔵村山市民会館に会場を移して「春の高校演劇スペシャル」が開催されます。多摩北地区の15校が上演します。「高校演劇サミット2011」の出場校である成蹊高校も新作を上演します。あと、僭越ながら私が全15作品についての講評を担当します(初日の作品の講評は2日目におこないます)。よろしければ武蔵村山まで足をお運びください。

5月3日(金・祝)
12:30~ 都立上水「贋作マクベス」
13:40~ 工学院大学附属中学・高校「正しいスキのつたえかた」
14:50~ 都立八王子北「二人きり」
16:00~ 都立武蔵村山「鎖をひきちぎれ」
17:10~ 都立秋留台「贋作マクベス」

5月4日(土・祝)
12:30~ 都立羽村「本人不在」
13:40~ 都立田無「君に贈る鎮魂歌~“ありがとう”と言いたくて~」
14:50~ 都立東大和南「君がため」
16:00~ 聖徳学園中学・高校「ぼくらの三日間戦争」
17:10~ 都立保谷「NAMaE」(ネーム)
18:20~ 講評(1日目・2日目)

5月5日(日)
12:30~ 都立東久留米総合「ガラスの靴を脱ぎ捨てないで」
13:40~ 都立武蔵野北「159.8」
14:50~ 成蹊「∴(ゆえに)」
16:00~ 都立東村山西「鋼の雪」
17:10~ 都立片倉「贖-アガナイ-」
18:20~ 講評(3日目)・表彰

春の高校演劇スペシャル@ルネこだいら

サミットプロデューサーの林です。

 4月20日(土)、21日(日)の2日間、東京の多摩北地区の学校による「春の高校演劇スペシャル」が開催されます。会場は小平市の「ルネこだいら」です。私が各作品の講評を担当します。お時間のある方、ぜひ足をお運びください。

4月20日(土)
13:30~ 都立久留米西「戦場のピクニック」
14:45~ 都立東村山「先生、後藤君が来ません。」
16:00~ 都立小平「Page」
17:15~ 講評

4月21日(日)
11:30~ 都立小平西「ハンサムスーツ」
13:00~ 八王子中学・高校「サンデーバーガー八王子駅前店」
14:15~ 都立清瀬「What does “moving” mean?」
15:30~ 拓殖大学第一「見よ、飛行機の高く飛べるを」
16:45~ 講評・表彰式

成蹊!

サミットプロデューサーの林成彦です。

昨日、世田谷パブリックシアターで「TOKYOドラマフェスタ(東京私立中学高校演劇発表会)」という催しがあって、観に行きました。「高校演劇サミット2011」の出場校の成蹊も参加しています。成蹊の作品「マリア」は、中学生の部員たちが中心の上演で、それを高校生の部員たちが支えていました。お陰さまで私はおととし辺りから成蹊中学高校の演劇部にはけっこうご縁があり、色々な場で接点がありましたが、中学生の部員と高校生の部員が一緒に活動しているのを観るのはこれが初めてで、新鮮な思いがしました。みなさん、お疲れさまでした!

演劇部の話ではないのだけど、成蹊中学には来週から何回か仕事で行きます。文部科学省の「児童生徒のコミュニケーション能力の向上に資する芸術表現体験」という事業の仕事で、中学1年生を対象にワークショップ型の授業をします。20130107 001私だけじゃなく、昨日審査員を務めた北村くんや、サミットディレクターの田中さんも一緒です。楽しみ楽しみ。

専大松戸!

サミットプロデューサーの林成彦です。

昨日、千葉県流山市の文化会館で「高校演劇20分シアターin流山vol.4」という上演会があって、観に行きました。「高校演劇サミット2012」の出場校の専大松戸高校も、20分間の作品で参加しています。タイトルが「メイクアップ!」。サミットでは2年生が中心の作品でそれを1年生がバックアップしていましたが、こちらは逆。1年生が中心でそれを先輩である2年生が支えていました。観ていて初々しい。2年生もそうでしたが、みんな舞台に立っているのが楽しそうだし、セリフを言うのが楽しそうでした。演劇部はこうして代替わりしていくんだなぁとか、代替わりしても空気と言うかノリと言うか、文化は継続していくんだなぁ、みたいなことを観ながら感じました。お疲れさまでした!

流山の「20分シアター」はvol.4とあるように、今回が4回目です。私は3年前この企画の立ち上げにちょっとだけ関わったので(ほんのちょっとだけです。東京都の先生方を千葉県の先生方にご紹介しただけ)、応援がてらvol.1から観ています。新しく第1歩を踏み出したことがまずすばらしい。いろいろ大変だったろうと思いますが、懲りずにきちんと2歩目を踏み出したことがそれにも増してすばらしい。そして3歩目があって今年の4歩目です。高校演劇サミットも一緒で2010が1回目、2011があって、先日の2012が3回目でした。まだよちよち歩きですが、長い距離を歩けるようにがんばろう。励みになりました。20130106 003